歯ぎしりについて
歯ぎしりとは
通常リラックスしている状態ですと上下の歯と歯は少し隙間が空いているのですが、これが無意識のうちにかみしめたり(クレンチング)、ギリギリとこすり合わせたり(グライディング)して不必要に上下の歯と歯が擦れることを総称して歯ぎしりといいます。
歯ぎしりが起こる原因
明確な理由はわかっておりませんが、ストレスが原因といわれています。無意識のうちに歯ぎしりをすることによってストレス発散になっているといわれています。
歯ぎしりを放置と起こる二次障害に
ついて
- 歯への障害
歯が削れて擦り減ったり、歯が欠けたり、歯が折れて抜歯となることもあります。 - 歯の周りの組織への影響
歯茎がさがってくることで、知覚過敏のようにしみる症状が現れます。また、下の歯の内側に骨隆起と呼ばれる骨の塊ができることによって、入れ歯などの装置を入れる際に妨げとなります。また、歯ぎしりによって歯を支えている骨が少なくなり、歯周病が進行してしまいます。 - 顎関節への障害
顎関節が痛くなったり、頬の筋肉が痛くなったり、口が開きにくくなることがあります。また、口を開ける時に顎関節の音がしたり、スムースに口が開かない症状が出ることがあります。
歯ぎしりをしているかの
セルフチェックポイント
- 歯の噛む面が擦り減ってきている
- 歯に亀裂が入ってきた
- 歯茎が下がってきた気がする
- 朝起きると顎が痛かったり、顎が疲れた感じがする
- 歯がしみるようになってきた
- エラが張ってきたような気がする
- 肩こりや頭痛がする
- かぶせ物がかけたり外れたりする
- 歯周病が悪化してきた
歯ぎしりの主な種類
ブラキシズムについて
無意識でのかみしめや歯ぎしりを総称してブラキシズムといいます。
歯のこすり合わせ
(グラインディング)の症状
ギリギリと上下の歯をこすり合わせる、いわゆる歯ぎしりのことを言います。
- 顎や顎関節の痛み
- 歯の噛む面の擦り減り
- かぶせ物が欠けたり外れたりする
歯の噛みしめ
(クレンチング)の症状
無意識のうちにグッとかみしめている状態を言います。音がしないことが特徴です。
- 頬や舌に歯の跡がつく
- 顎や顎関節の痛み
歯を鳴らす(タッピング)の症状
上下の歯がカチカチとぶつかる状態を言います。
- 顎や顎関節の痛み
歯ぎしり治療について
当院の歯ぎしり治療について
- 原因として考えられる習慣や習癖の改善
- マッサージなどの指導による筋緊張の修正
- 型どりをしてナイトガード(マウスピース)を作り、顎関節や歯を守る
- ボトックス(ボツリヌストキシン)の作用で、噛みしめる筋肉の過剰な働きを抑える
歯ぎしり治療の流れ
カウンセリング
症状・生活習慣等について詳しくお伺いします。
原因
原因として考えられる内容についてお伝えします。
指導
ご自身で簡単に取り入れていただけるような指導をいたします。
型取り
それでも改善しない場合、型取りをしてひとりひとりに合ったナイトガード(マウスピース)を作成しますので主に就寝時にお使いいただきます。
外科的処置等が必要な場合
症状が強く外科的処置等が必要な場合は大学病院等にご紹介させていただきます。
ボトックス(ボツリヌストキシン)について
咬筋ボトックス(エラボトックス)とは
ボトックス治療とは「ボトリヌストキシン」という製剤を注入することで、脳から筋肉を動かす指令を伝える神経伝達物質「アセチルコリン」の分泌を抑え、過度に緊張した筋肉に働きかける治療です。
咬筋の過度の働きをゆるめることで噛む時の力が弱まり、顎関節や歯にかかる負担を減らします。
ボトックスの効果について
治療後数日は物を咬む際に顎が重く感じることがございます。
2週間後が効果のピークとなり、その後3~6か月効果が持続します。効果には個人差があり、永続的なものではありません。
また、当院ではあくまでも歯ぎしり・噛みしめにアプローチすることを目的としており、美容目的のボトックス治療は行っておりません。
ボトックス注射の痛みについて
表面麻酔をおこなった後に、ボトックス部分を冷やして注入いたします。また、極細注射針を使用しているため、注入時のお痛みは最小限でダウンタイムもございません。
ボトックスのリスク・副作用について
ボツリヌストキシン製剤の効果や安全性はアメリカ国立衛生研究所で実証されており、アレルギーテストの必要もございません。 副作用がなく安全に治療を受けていただけます。
●施術直後は激しい運動、サウナ、長風呂、飲酒など汗をかくような行為は控えてください。
●施術後しばらくはお顔のマッサージを控えてください。
●妊娠中の方、授乳中の方、妊活中の方、18歳未満の方は施術できません。
ボトックス治療の料金について
料金 | ¥33,000 |
---|